PR
文学賞情報

芥川龍之介賞とは? 受賞者・受賞作の一覧

default_eyecatch_book 文学賞情報
記事内に広告が含まれています。

←文学賞一覧に戻る

芥川龍之介賞(あくたがわりゅうのすけしょう)とは、大正時代を代表する小説家の一人・芥川龍之介の業績を記念して、友人であり「文藝春秋」を創刊者でもあった菊池寛が創設した文学賞です。芥川は「文藝春秋」創刊号から巻頭随筆「侏儒の言葉」を連載。創刊10周年の「文藝春秋」執筆回数番付では「東(張出)横綱」に名前が上がるほどでしたが、昭和2年に致死量の睡眠薬を飲み、35歳の若さでこの世を去ります。友人の死を悲しんだ菊池寛は、「文藝春秋」昭和10年1月号で、芥川龍之介賞の制定を宣言しました。第1回受賞作に石川達三の「蒼氓」が選ばれ、以来、芥川賞は無名・新人の純文学作品に授与されることになりました。候補作は上半期は前年の12月からその年の5月に発表された作品、下半期は6月から11月の間に発表された作品から選出され、選考会は上半期は7月中旬、下半期は1月中旬に行なわれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

項目内容
賞名芥川龍之介賞
設立年1935
選考頻度年2回(1月、7月選考会)
運営団体文藝春秋

受賞者一覧

受賞年受賞者受賞作掲載誌/出版社
1722024(下)安堂ホセDTOPIA文藝
1722024(下)鈴木結生ゲーテはすべてを言った小説トリッパー
1712024(上)朝比奈秋サンショウウオの四十九日新潮
1712024(上)松永K三蔵バリ山行群像
1702023(下)九段理江東京都同情塔新潮
1692023(上)市川沙央ハンチバック文學界
1682022(下)井戸川射子この世の喜びよ群像
1682022(下)佐藤厚志荒地の家族新潮
1672022(上)高瀬隼子おいしいごはんが食べられますように群像
1662021(下)砂川文次ブラックボックス群像
1652021(上)石沢麻依貝に続く場所にて群像
1652021(上)李琴峰彼岸花が咲く島文學界
1642020(下)宇佐見りん推し、燃ゆ文藝
1632020(上)高山羽根子首里の馬新潮
1632020(上)遠野遥破局文藝
1622019(下)古川真人背高泡立草すばる
1612019(上)今村夏子むらさきのスカートの女小説トリッパー
1602018(下)上田岳弘ニムロッド群像
1602018(下)町屋良平1R1分34秒新潮
1592018(上)高橋弘希送り火文學界
1582017(下)石井遊佳百年泥新潮
1582017(下)若竹千佐子おらおらでひとりいぐも文藝
1572017(上)沼田真佑影裏文學界
1562016(下)山下澄人しんせかい新潮
1552016(上)村田沙耶香コンビニ人間文學界
1542015(下)本谷有希子異類婚姻譚群像
1542015(下)滝口悠生死んでいない者文學界
1532015(上)又吉直樹火花文學界
1532015(上)羽田圭介スクラップ・アンド・ビルド文學界
1522014(下)小野正嗣九年前の祈り群像
1512014(上)柴崎友香春の庭文學界
1502013(下)小山田浩子新潮
1492013(上)藤野可織爪と目新潮
1482012(下)黒田夏子abさんご早稲田文学
1472012(上)鹿島田真希冥土めぐり文藝
1462011(下)田中慎弥共喰いすばる
1462011(下)円城塔道化師の蝶群像
1452011(上)なし  
1442010(下)西村賢太苦役列車新潮
1442010(下)朝吹真理子きことわ新潮
1432010(上)赤染晶子乙女の密告新潮
1422009(下)なし  
1412009(上)磯崎憲一郎終の住処新潮
1402008(下)津村記久子ポトスライムの舟群像
1392008(上)楊逸時が滲む朝文學界
1382007(下)川上未映子乳と卵文學界
1372007(上)諏訪哲史アサッテの人群像
1362006(下)青山七恵ひとり日和文藝
1352006(上)伊藤たかみ八月の路上に捨てる文學界
1342005(下)絲山秋子沖で待つ文學界
1332005(上)中村文則土の中の子供新潮
1322004(下)阿部和重グランド・フィナーレ群像
1312004(上)モブ・ノリオ介護入門文學界
1302003(下)綿矢りさ蹴りたい背中文藝
1302003(下)金原ひとみ蛇にピアスすばる
1292003(上)吉村萬壱ハリガネムシ文學界
1282002(下)大道珠貴しょっぱいドライブ文學界
1272002(上)吉田修一パーク・ライフ文學界
1262001(下)長嶋有猛スピードで母は文學界
1252001(上)玄侑宗久中陰の花文學界
1242000(下)堀江敏幸熊の敷石群像
1242000(下)青来有一聖水文學界
1232000(上)松浦寿輝花腐し群像
1232000(上)町田康きれぎれ文學界
1221999(下)藤野千夜夏の約束群像
1221999(下)玄月蔭の棲みか文學界
1211999(上)なし  
1201998(下)平野啓一郎日蝕新潮
1191998(上)藤沢周ブエノスアイレス午前零時文藝
1191998(上)花村萬月ゲルマニウムの夜文學界
1181997(下)なし  
1171997(上)目取真俊水滴文學界
1161996(下)柳美里家族シネマ群像
1161996(下)辻仁成海峡の光新潮
1151996(上)川上弘美蛇を踏む文學界
1141995(下)又吉栄喜豚の報い文學界
1131995(上)保坂和志この人の閾新潮
1121994(下)なし  
1111994(上)笙野頼子タイムスリップ・コンビナート文學界
1111994(上)室井光広おどるでく群像
1101993(下)奥泉光石の来歴文學界
1091993(上)吉目木晴彦寂寥郊野群像
1081992(下)多和田葉子犬婿入り群像
1071992(上)藤原智美運転士群像
1061991(下)松村栄子至高聖所 アバトーン海燕
1051991(上)荻野アンナ背負い水文學界
1051991(上)辺見庸自動起床装置文學界
1041990(下)小川洋子妊娠カレンダー文學界
1031990(上)辻原登村の名前文學界
1021989(下)瀧澤美恵子ネコババのいる町で文學界
1021989(下)大岡玲表層生活文學界
1011989(上)なし  
1001988(下)李良枝由煕群像
1001988(下)南木佳士ダイヤモンドダスト文學界
991988(上)新井満尋ね人の時間文學界
981987(下)三浦清宏長男の出家海燕
981987(下)池澤夏樹スティル・ライフ中央公論
971987(上)村田喜代子鍋の中文學界
961986(下)なし  
951986(上)なし  
941985(下)米谷ふみ子過越しの祭新潮
931985(上)なし  
921984(下)木崎さと子青桐文學界
911984(上)なし  
901983(下)高樹のぶ子光抱く友よ新潮
901983(下)笠原淳杢二の世界海燕
891983(上)なし  
881982(下)唐十郎佐川君からの手紙文藝
881982(下)加藤幸子夢の壁新潮
871982(上)なし  
861981(下)なし  
851981(上)吉行理恵小さな貴婦人新潮
841980(下)尾辻克彦父が消えた文學界
831980(上)なし  
821979(下)森禮子モッキングバードのいる町新潮
811979(上)青野聰愚者の夜文學界
811979(上)重兼芳子やまあいの煙文學界
801978(下)なし  
791978(上)高橋三千綱九月の空文藝
791978(上)高橋揆一郎伸予文藝
781977(下)高城修三榧の木祭り新潮
781977(下)宮本輝螢川文芸展望
771977(上)池田満寿夫エーゲ海に捧ぐ野性時代
771977(上)三田誠広僕って何文藝
761976(下)なし  
751976(上)村上龍限りなく透明に近いブルー群像
741975(下)岡松和夫志賀島文學界
741975(下)中上健次文學界
731975(上)林京子祭りの場群像
721974(下)阪田寛夫土の器文學界
721974(下)日野啓三あの夕陽新潮
711974(上)なし  
701973(下)森敦月山季刊芸術
701973(下)野呂邦暢草のつるぎ文學界
691973(上)三木卓すばる
681972(下)郷静子れくいえむ文學界
681972(下)山本道子ベティさんの庭新潮
671972(上)宮原昭夫誰かが触った文藝
671972(上)畑山博いつか汽笛を鳴らして文學界
661971(下)東峰夫オキナワの少年文學界
661971(下)李恢成砧をうつ女季刊芸術
651971(上)なし  
641970(下)古井由吉杳子文藝
631970(上)古山高麗雄プレオー8の夜明け文藝
631970(上)吉田知子無明長夜新潮
621969(下)清岡卓行アカシヤの大連群像
611969(上)田久保英夫深い河新潮
611969(上)庄司薫赤頭巾ちゃん気をつけて中央公論
601968(下)なし  
591968(上)大庭みな子三匹の蟹群像
591968(上)丸谷才一年の残り文學界
581967(下)柏原兵三徳山道助の帰郷新潮
571967(上)大城立裕カクテル・パーティー新沖縄文学
561966(下)丸山健二夏の流れ文學界
551966(上)なし  
541965(下)高井有一北の河
531965(上)津村節子玩具文學界
521964(下)なし  
511964(上)柴田翔されどわれらが日々──
501963(下)田辺聖子感傷旅行 センチメンタル・ジャーニィ航路
491963(上)河野多惠子文學界
491963(上)後藤紀一少年の橋山形文学
481962(下)なし  
471962(上)川村晃美談の出発文学街
461961(下)宇能鴻一郎鯨神文學界
451961(上)なし  
441960(下)三浦哲郎忍ぶ川新潮
431960(上)北杜夫夜と霧の隅で新潮
421959(下)なし  
411959(上)斯波四郎山塔早稲田文学
401958(下)なし  
391958(上)大江健三郎飼育文學界
381957(下)開高健裸の王様文學界
371957(上)菊村到硫黄島文學界
361956(下)なし  
351956(上)近藤啓太郎海人舟文學界
341955(下)石原慎太郎太陽の季節文學界
331955(上)遠藤周作白い人近代文学
321954(下)庄野潤三プールサイド小景群像
321954(下)小島信夫アメリカン・スクール文學界
311954(上)吉行淳之介驟雨文學界
301953(下)なし  
291953(上)安岡章太郎悪い仲間群像
291953(上)安岡章太郎陰気な愉しみ新潮
281952(下)松本清張或る「小倉日記」伝三田文学
281952(下)五味康祐喪神新潮
271952(上)なし  
261951(下)堀田善衛広場の孤独中央公論
261951(下)堀田善衛漢奸集英社
251951(上)石川利光春の草文學界
251951(上)安部公房近代文学
241950(下)なし  
231950(上)辻亮一異邦人新小説
221949(下)井上靖闘牛文學界
211949(上)由起しげ子本の話作品
211949(上)小谷剛確証作家
201944(下)清水基吉雁立日本文學者
191944(上)小尾十三登攀國民文學
191944(上)八木義徳劉廣福日本文學者
181943(下)東野邊薫和紙東北文學
171943(上)石塚喜久三纏足の頃蒙疆文學
161942(下)倉光俊夫連絡員正統
151942(上)なし  
141941(下)芝木好子青果の市文芸首都
131941(上)多田裕計長江デルタ大陸往来
121940(下)櫻田常久平賀源内作家精神
111940(上)なし  
101939(下)寒川光太郎密獵者創作
91939(上)長谷健あさくさの子供虚實
91939(上)半田義之鶏騒動文藝首都
81938(下)中里恒子乗合馬車文學界
71938(上)中山義秀厚物咲文學界
61937(下)火野葦平糞尿譚文學会議
51937(上)尾崎一雄暢氣眼鏡人物評論
41936(下)冨澤有爲男地中海東陽
41936(下)石川淳普賢作品
31936(上)鶴田知也コシャマイン記小説
31936(上)小田嶽夫城外文學生活
21935(下)なし  
11935(上)石川達三蒼氓星座
Kindle Unlimited
初回30日間無料

月額980円で読み放題

500万冊以上の本が読み放題!

いつでも解約可能

縛りなし、気軽に始められます

Prime会員ならさらにお得

会員限定セールも多数開催

30日間無料で試してみる

※ 対象タイトルは予告なく変更される場合があります

シェアする
駿河 晴星(Suruga Sei)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました