PR
文学賞情報

文藝賞とは? 受賞者・受賞作の一覧

default_eyecatch_book 文学賞情報
記事内に広告が含まれています。

←文学賞一覧に戻る

文藝賞(ぶんげいしょう)とは、河出書房新社が主催している文学賞です。1962年の創設以来、新人の登竜門として、主に純文学系の未発表の小説原稿を募集しています。最終選考に残った3作品が全て受賞となることもあるなど、積極的に授賞が行われているのが特徴です。受賞作は同社が発刊している文学雑誌『文藝』に掲載後、単行本としても刊行されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

項目内容
賞名文藝賞
設立年1962
選考頻度年1回(3月締切、10月発表)
運営団体河出書房新社

受賞者一覧

受賞年受賞者受賞作
602023小泉綾子無敵の犬の夜
602023(優秀作)佐佐木陸解答者は走ってください
602023(優秀作)図野象おわりのそこみえ
592022安堂ホセジャクソンひとり
592022日比野コレコビューティフルからビューティフルへ
582021澤大知眼球達磨式
572020藤原無雨水と礫
572020(優秀作)新 胡桃星に帰れよ
562019宇佐見りんかか
562019遠野 遥改良
552018日上秀之はんぷくするもの
552018山野辺太郎いつか深い穴に落ちるまで
542017若竹千佐子おらおらでひとりいぐも
532016町屋良平青が破れる
522015畠山丑雄地の底の記憶
522015山下紘加ドール
512014李龍徳死にたくなったら電話して
512014金子薫アルタッドに捧ぐ
502013桜井晴也世界泥棒
492012谷川直子おしかくさま
482011今村友紀クリスタル・ヴァリーに降りそそぐ灰
472010なし 
462009大森兄弟犬はいつも足元にいて
462009藤代 泉ボーダー&レス
452008安戸悠太おひるのたびにさようなら
452008喜太ふありけちゃっぷ
442007丹下健太青色讃歌
442007磯崎憲一郎肝心の子供
432006荻世いをら公園
432006中山咲ヘンリエッタ
422005青山七恵窓の灯
422005三並夏平成マシンガンズ
412004白岩玄野ブタ。をプロデュース
412004山崎ナオコーラ人のセックスを笑うな
402003羽田圭介黒冷水
402003生田紗代オアシス
402003伏見憲明魔女の息子
392002中村航リレキショ
392002岡田智彦キッズ アー オールライト
382001綿矢りさインストール
372000黒田晶メイド イン ジャパン
372000(優秀作)佐藤智加肉触
361999濱田順子Tiny,tiny
351998鹿島田真希二匹
341997鈴木清剛ラジオデイズ
341997星野智幸最後の吐息
331996(優秀作)大鋸一正フレア
331996(優秀作)佐藤亜有子ボディ・レンタル
321995伊藤たかみ助手席にて,グルグル・ダンスを踊って
321995(優秀作)池内広明ノックする人びと
321995(優秀作)金真須美メソッド
311994雨森零首飾り
301993(佳作)大石圭履き忘れたもう片方の靴
301993(佳作)小竹陽一朗DMAC
291992三浦恵音符
291992(佳作)真木健一白い血
281991川本俊二rose
281991吉野光撃壌歌
271990芦原すなお青春デンデケデケデケ
261989比留間久夫YES・YES・YES
261989結城真子ハッピーハウス
251988長野まゆみ少年アリス
251988飯嶋和一汝ふたたび故郷へ帰れず
241987笹山久三四万十川 あつよしの夏
241987(佳作)久間十義マネーゲーム
231986岡本澄子零れた言葉
221985山田詠美ベッド タイム アイズ
211984平中悠一 She’s rain
211984渥美鐃児ミッドナイト・ホモサピエンス
201983若一光司海に夜を重ねて
201983山本昌代応為坦坦録
191982平野純日曜日には愛の胡瓜を
181981堀田あけみ1980アイコ十六才
181981ふくださち百色メガネ
181981山本三鈴みのむし
171980青山健司囚人のうた
171980田中康夫なんとなく、クリスタル
171980中平まみストレイ・シープ
161979冥王まさ子ある女のクリンプス
161979宮内勝典南風
151978黒田宏治郎鳥たちの闇のみち
151978(佳作)小林景子回帰点
141977星野光徳おれたちの熱い季節
141977松崎陽平狂いだすのは三月
131976外岡秀俊北帰行
121975阿嘉誠一郎世の中や
111974小沢冬雄鬼のいる杜で
101973(佳作)北澤輝明あわいの構図
101973(佳作)赤坂清一帰らざる道
91972尾高修也危うい歳月
81971本田元弥家のなか・なかの家
81971後藤みな子刻を曳く
71970黒羽英二目的補語
71970小野木朝子クリスマスの旅
61969なし 
51967なし 
41966金鶴泳凍える口
41966(佳作)加藤敦美大山兵曹
31964(佳作)北小路功光ミクロコスモス
21963(中・短篇部門)真継伸彦
21963(長篇部門佳作)三輪秀彦内面の都市
21963(長篇部門佳作)三枝和子葬送の朝
21963(中・短篇部門佳作)八登千代夜明けまで
21963(中・短篇部門佳作)竹内泰宏見張り
21963(戯曲部門佳作)藤本義一日時計の家
21963(戯曲部門佳作)古島一雄青ひげ
11962(長篇部門)高橋和巳悲の器
11962(中・短篇部門)田畑麦彦嬰へ短調
11962(中・短篇部門)西田喜代志海辺の物語
11962(中・短篇部門佳作)柘植光彦裏切らなかった五人
11962(中・短篇部門佳作)後藤明生関係
11962(中・短篇部門佳作)松尾忠男ナン
11962(戯曲部門佳作)古島一雄わが夢の女
11962(戯曲部門佳作)近藤耕人
11962(戯曲部門佳作)松原正藤原国衡
11962(戯曲部門佳作)朴秀鴻日本の空の下で
Kindle Unlimited
初回30日間無料

月額980円で読み放題

500万冊以上の本が読み放題!

いつでも解約可能

縛りなし、気軽に始められます

Prime会員ならさらにお得

会員限定セールも多数開催

30日間無料で試してみる

※ 対象タイトルは予告なく変更される場合があります

シェアする
駿河 晴星(Suruga Sei)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました